大阪南ロータリークラブ
第2660地区

「怒(おもいやり)の心を育む出前授業~インターアクターに向けて~」

2025年04月07日

 

2024年11月9日(土)大阪南ロータリークラブ主催で、清風学園と興國高等学校のインターアクトクラブから総勢29名の高校生が参加したインターアクト出前授業を開催しました。

今回のテーマは「人を惹きつける力を体験し、理解すること」。全員が15歳になりきり、ニックネームで呼び合い、否定語を使わないというルールのもとで、対話を通じてコミュニケ―ションを養う場となりました。

講演では、「耳を澄ませて笑顔で聴く」「人の意見を否定しない」「謙虚さと高見の意図を持つ」等、対話における6つの重要なルールが紹介され、ポジティブな対話が脳機能にも良い影響を与えることも学びました。

その後、「対話のフォークダンス」と題して1対1の対話ワークショップを行い、さらにグループディスカッションを通じて今日の学びを深めました。皆の素敵な意見交換とは発表が会場を笑顔で包みました。